バドミントンを始めるにはいくらかかりますか?また基礎を覚える為には、我流ではなくスクールに最初は通った方がいいですか?
最近よくいただくご質問です。
本日はこの2つのご質問についてお話ししたいと思います。
バドミントンを始めるにはいくらかかりますか?
バドミントンを始めるには、バドミントンラケットはもちろん、バドミントンシューズ、バドミントンソックス、バドミントンウェアが最低限必要となります。
なぜ、一つ一つにバドミントンをつけて用具の名前をつけているかと申しますと、これらの用品は他競技の物では試合に出場できないだけではなく、大怪我のおそれがあるからです。
特にシューズは似ているようで似ていないテニスシューズを履いて行うことが最も危険とされています。
バドミントンシューズは体育館の床に対応できるように生ゴムを使用して、外側を丸く加工しますが、テニスシューズは芝や砂でのスリップを抑えるために外側の角(エッジ)が効くようになっているためです。
これを体育館で使用すると、急にストップが効いて、くじきや捻挫の原因となり、最悪の場合は骨折する事もあります。
そのために、バドミントンメーカーが出しているバドミントン用品をご使用される事をお勧めいたします。
バドミントンを始めるのに必要な物・用品の価格について
かかる費用につきまして、平均的な価格で申しますと、
バドミントンラケット15,000円
バドミントンシューズ7,000円
バドミントンソックス1,000円×2足
バドミントンウェア上下12,000円
合計金額 36,000円
結構な金額に思われるのではないでしょうか?
この他にシャトルも必要となりますので、1ダース2,000円くらいかかります。
基礎を覚える為には、我流ではなくスクールに最初は通った方がいいですか?
これもまた非常に良いご質問です。
先程の始める際の初期費用にもかかわる問題なのですが、学校でのバドミントン部の場合は先生や先輩がいらっしゃって、シャトルも体育館も学校にありますので、あまり問題はないのですが、社会人で始める方はどこかのクラブに入る方が簡単に始められます。
自分で体育館を予約して、人数を集めて、シャトルを用意する。
これができれば何の問題もありませんが、体育館によっては市や県の登録を行ってからと色々と手間もお金もがかかります。
そこで、体育館の掲示板やインターネット、市町村のバドミントン協会に問い合わせると近くで活動しているクラブチームを見つけることができます。
最初は見学をさせていただき、初心者の方が気軽に入部できそうなところを見つけて入部することがポイントです。
チームのカラーや目指す目標がそれぞれのチームによって異なりますので、クラブ長さんにお話しを聞いてみましょう。
そのチームが合わなくてもクラブ長さんが別なクラブを紹介してくれる事もあります。
チームを見つけて入部した後は、最初のウォームアップで行う基礎打ちの時間などに打ち方など教わりながら打球することで、より早く上達につながります。
実際にバドミントンの絶対的な上達法は決まっていないため、どこのクラブで学んでも、他競技の我流になります。
本当に自分自身だけで覚える我流はかなり難しく、時間がかかるので、クラブに入る事をお勧めします。
大体の会費で月に1,000円~2,000円で入れますので、自分でシャトルを2,000円で購入して体育館を借りる事を週2回ペースで行うと、月に1万円以上かかりますので、非常に経済的でもあります。
全く探す当てがない場合にはぜひお問い合わせください!
出来る限りお手伝いさせていただきます。